2017-09-03 14:51:14
|
コメント(3)
本題は少し前から見かけるので、私も少しコメントさせて頂きます。
以降は、小説を書く側の心情を予測した内容も含まれます
長文で不快に思われる文章があるかも知れません。
ただし私に誰かを非難する意図は決してありません。
読まれる方は了承の上でお願いします。
====== 依頼方法について ======
挿絵依頼についてですが、私個人の見解としては最低限の礼儀さえ守れば、自由でいいかなと思います。
それこそ、「挿絵描いてください。XXというタイトルです」でも問題ないかと。
もちろん、これではPRが足りないため読んでくれる人は少ないと思いますが、この文章から描き手の配慮がない、当然の親切心が欠けているとは思いません。
※重ねていうようですが、PRは足りないので、これで描いてくれる人は少ないとは思います。
挿絵依頼主が誰かわかりませんが、自分の書いた小説に絵がついたら嬉しいと考え、怯え怯え依頼を出している。
私はそれを想像すると、ほのぼのしてしまいます。
なのでハードルは可能な限り低くあって欲しいと思います。
※リンクに関しても同じだと思います。意外に初めたばかりは、描き手のことを一生懸命考えても貼り忘れます。
そもそもWEBという特殊な世界での作法を、当然できる常識として考えるのは危険だと思います。
人生酸いも甘いも経験したダンディーな人でも、いきなりWEBでブログかけと言われれば
リンクの存在を知っていても貼り忘れることはあると思います。
指摘するなら、何度アドバイスしても頑として訊かない人に・・・
====== 依頼主の心情推察 ======
好みでない小説を読むのが辛いので最低限のシーンやキャラの詳細がほしいと指摘している方もいました。
(私の解釈が誤っていたら申し訳ありません)
ただ、依頼主は「挿絵描く」→「小説を読む」ではなく
「小説読む」→「気に入った」→「挿絵描く」を想定されていると思います。
つまり小説を読む読まないは自由で、読まない方に、絵だけ描いてくださいとはお願いしてないのかと。
小説を読んでくれる方を前提にしているため、その次の段階である挿絵に関する詳細情報は
時期尚早だと伏せているだけなのではないでしょうか。
もしも、「小説を読むのは辛いが、挿絵は描いてあげる」という優しい方なのであれば、
その旨を伝えて上げれば、事細かな詳細は教えて貰えると思います。
私が依頼する立場である場合、やはり上記のことを考えますし、依頼事項に、挿絵シーンやキャラ詳細をずらずら書くと、
「あなたの小説の好みは知らない。絵だけ描いてくれればいい」と傲慢な感じにならないかと不安になると思います。
(別に詳細を書いている方がそういう方だと非難しているわけではありません)
どちらにしろ、これは依頼主が誰をターゲットにしているかの問題なので、
これのありなしで、配慮がないとは、あまり考えてほしくないかなと。
小説概要などはPRや求心力のために、書いたほうがいいよ、とのアドバイスはそのとおりだと思います。
ただちょっと、自分の小説のPRって恥ずかしいですよね・・・
※以前挿絵を描かしていただいた中には、「小説を読んで好みでないなら断っても構いません」と言う方もいました。
小説の方も、描き手のモチベーションを考え、小説を一読することを望んでいるのではないでしょうか。
それこそ描き手への配慮だと感じています。
====== 描き手の心構え ======
描き手への配慮を・・・は正しいと思います。
ただ同時に小説を書く人への配慮もあって然るべきだと思います。
忘れてはならないのは、小説書く人は基本絵に対して素人で
描き手は多少なりとも知識がある方、玄人ということです。
小説の依頼主の多くは、配慮が足りないのではなく、知識が不足しているだけかなと。
知識がある方が、知識の不足している方に、こちらのことを配慮してほしいというのは難しいと思います。
ただ逆は可能です。誰しも知識が不足していた時はあるのですから。
描くにあたって、こういうのを描き手は欲しているよとコメントすれば良いだけです。
それでも最低限の・・・と思う方がいるかもわかりませんが、その最低限は人それぞれです。
例えば、私はキャラの詳細よりも、小説でのそのキャラの立ち振舞からキャラをイメージします。
なので詳細を箇条書きにされても、恐らく絵は描けません。
むしろ自由にと言われたほうが、のびのびできます。もちろん、無償なので
向こうが気に入らなくても基本直す気はありませんが。(←重要)
※玄人が素人に配慮。これは絵に限らず、どんな専門職でも言える見解だと思います。
私事ですが、SE関連の仕事に携わっていたことがあります。
その時感じたことですが、SEは知識に乏しい顧客様を導く役割も担っている感じました。
顧客様の誤った意見を軌道修正することも踏まえてです。
無償なので描き手にそこまでの責任は必要ないと思いますが、少なくとも
挿絵依頼主から提示される情報が不足するのは当然と、考えてはどうでしょうか。
====== おまけ ======
文章からその人物像を想像するのは限界があります。
軽くググッた限り、文章からだけでは一割も、相手の心情を理解できないとコメントしている方もいました。
(他サイトなのでリンクはごめんなさい。「文章 7%」でググれば出ると思います)
私も絵文字とかかけないので、友人から「お前のメールは冷たいな」と指摘されたことが有ります。
のりのりで書いてるんですけどね。
依頼に限らず、誰かのブログを拝見するときなどはその点も踏まえ、
「一見こう感じるけど、そんな意図が本当にあるのかな?」と考察すると
挿絵依頼主が決して適当にお願いをしているわけではないと思えないかなと。
まあ、中には本当に適当にお願いしている人もいないとは限りませんが、
少なくとも文章からは読み取れないと思いますし、読み取れると思っているのであれば、
多分に思い違いです。(←露骨に罵詈雑言があるなら別ですが・・・)
私もそうならないよう、数回は推敲しますが・・・恐らくそれでも
不快に思われる方は必ずいると思っています。
====== おまけ2 ======
とある方のブログでは、時々描いてほしい絵の募集をしています。
描いてほしい依頼内容は、それこそXXの職業の人とか曖昧なものですが
その方の描く絵はいつも非常に魅力的で、楽しませてもらっています。
もしも、依頼主が絵の詳細を事細かに指定していたら、その絵師の魅力は引き出せないのかなと思いました。
魅力的な絵の描けない人間からすると、素人の意見でキャラ詳細を詰めるより、
その方の自由な発想から生まれるキャラに期待してしまいます。
それが、一見丸投げに見える依頼に見えてしまうのでは?
※絵の素人が詳細に決めたキャラは魅力的なものになりずらいと思います。
その方が挿絵依頼に応えた絵がありましたが、コメントを要約すると、
「キャラ詳細が見当たらなかったが一度描いてみましたと」ありました。
それがまた素晴らしいものなので、やはりクリエイターはある程度自由にさせたほうが良いんだなと思った次第です。
※とある方様。勝手に例題にしてすみません。指摘があれば削除させて頂きます。
====== 最後に ======
長々とすみません。賛否はあると思います。
ただ重ねて申し上げますが、私に誰かを非難する意図はありません。
ただもう少し、自由にやらせてもいいのでは? と思った次第です。
・・・みてみんでは少数派でしょうか?
画面の向こうにいる方はまだ十代前半の小さな子供かも知れません。
そんな子が、配慮してほしいや、当然のことができていないと言われ
挿絵依頼に萎縮するようなことがあったら悲しいと思いまして。
礼儀の基本は社会で学ばせ、この場での配慮云々はアドバイス程度に留めてほしいです。
以上です。
タブレットで見たら長文すぎる。しまった。
>ハトさん
コメントありがとうございます。
>絵師さんと上手にコミュニケーションをとることでそれを学んでいけるといいですね……。
私もそう思います。ある程度慣れてくれば、他者の依頼ブログなど見て
自然にPRの仕方など上手くなっていくと思います。
誰でも最初はPRが苦手なので、別に適当してるわけじゃないんだよ、と思えればいいのかなと。
ちなみに依頼の絵を描いてもらえたのですね。おめでとうございます。
>汀雲さん
コメントありがとうございます。
汀雲さんの意見には、私も賛成です。
PRを書く書かないは自由ですが、もったいない、とは私も思います。
描き手への配慮が感じられれば、なお良いのはもちろんなので。
ただしあくまで「もったいない」であって「駄目だ」ではないかなと。
>対面でない以上、書かれない背景・内心など分かるはずもなく書かれたものから判断するしかないので、初対面でWeb上のみでやり取りする限り起こりうることだとの認識はあった方が良いと思います
文面から判断するしかないのは、その通りだと思います。
ただその少ない文面から、決めつけるような「~な人」的な判断は嫌だなと。
(汀雲さんに言っているわけではないので、ご容赦ください)
いや内心ではかまわないと思います。私もしてます。ただコメントにそれを書くのは・・・
精々、「~な人に見えかねないよ」とアドバイスするなら・・・と。
>平井星人さん
コメントありがとうございます。
出店の似顔絵描きとはすごいですね。まさにゼロから作るクリエーターさんではないですか。
>「依頼のコツ」記事が流れてしまうことが本当の問題かもしれませんね。
それは確かにそうですね。私もPRは自由とは言え、PRしなくても依頼が集まるとは思っていません。
読んだだけでワクワクするような小説紹介があれば、楽しいですよね。
私の拙い文章では誤解があったかも知れませんが、
PRがいらないとも思いませんし、判断材料が多いほうが食いつきがいいのもそう思います。
これに関するコメントを書いている方が、全員萎縮させる書き方をしているとも思いません。
アドバイスとエールを込めた優しい方が大多数だと思っています。
結局私が言いたいことは簡単で、拙い小説紹介があったら、
「もったいない!君の小説紹介もっと良くなるぜ?」と思えたらなと。
またも長文で失礼しました。私はまとめる能力が欠如しています。
私のブログも、少し感情的に見えてしまったかも知れません。
申し訳ありませんでした。